韓国ビューティーマニアの皆様ならご存知のコルギ。
新大久保などでも施術を受けられますが、私は受けた事がなかったのでソウルで初挑戦!!
「結構、痛いよ」と友達から聞いていたのですが、足ツボマッサージみたいなものだろうとタカをくくってウキウキしながらサロンへ向かいました。
まさか、悶絶モードに陥るとは思わず・・・。
目次
初コルギを受けたのはソウルのイ・ヘギョンエステサロン
コルギは初めてだし、ソウルは思いっきりアウェーなのでどこで施術を受けようかな、と色々検索したのですが・・・結局、どこがいいかわからず、海外オプショナルツアーの専門サイト、ベルトラで決めました。知らない街で何か始めて体験する時は、便利でお世話になってます。
ソウル、コルギをキーワードに検索し、更に宿泊先のアロフト明洞からも歩いていけるところを探すと「骨気のプロ イヘギョン先生の実力派エステ イ・ヘギョンエステサロン」を発見。口コミの評価も高いし、迷うヒマなく、さっそく予約です。
コルギと石膏マスクが含まれている「【小顔】3Dフェイスライン輪郭骨気(コルギ)マッサージ(100分)」というコースにしました。料金は144,000韓国ウォン(ざっくり14,000円くらい)。
コースは、盛りだくさんのてんこ盛り。こうなると受けた直後でも何がドレだったのかわからないのですが、まぁいいです。
- 足スパ
- クレンジング+ディープクレンジング
- フェイス角質ケア
- 毛穴ケア
- 骨気(コルギ)マッサージ
- フェイスラインマッサージ
- LEDカラーテラピー
- ベンディングマッサージ
- コラーゲンモデリングパック
- コラーゲンモデリング石膏パック
- 足エアマッサージ
ベルトラだと市内中心部の滞在ホテルへの送迎をしてくれるので土地勘のない旅行者には便利ですね!今ならベルトラのポイント(1%)も還元されます。
イ・ヘギョン エステサロンのアクセス

大通りから明洞に並ぶ屋台を冷やかしながら5分くらい歩き、韓国が誇るドラッグストア、オリーブヤングまで来たらあと一息。セブンイレブンの向かいあたりにあります。
看板は出ていますが、ビルの入口が通りから少し奥まったところにあるので、行き過ぎないようにご注意。
建物は本当に普通のオフィスビルのたたずまい。ソレなのに、途中のフロアでエレベータのドアが開くと飲食店だったりして、ちょっと驚きます。
6階で降りると目の前にサロンのエントランス。ドアを開けると受付の人が時間で判断したのか、いきなり名前で呼んでくれます。「こんにちは。お待ちしていました。しゃちさんですね?」。わお。
骨気(コルギ)の痛み、実は原因は自分にあります

3Dマスクに見守られてソファにゆっくり座ると、先ほどの受付の方が日本語で色々説明をしてくれます。この受付の方は日本語がとっても上手なんです。(セラピストの人は日本語カタコトでした。英語もイマイチでした)
コルギは「泣きたくなるくらい痛い!」と言う人もいれば「そうでもなかった」と言う人もいます。
受付さんの説明ではコルギは凝っていたり、つまっていると痛みを感じるそう。痛い、痛い、という骨気(コルギ)。原因は自分にあったようです。
肩こりのひどい私は痛いに違いない!とドキドキ。
ちなみに1回目はツラくても、2回目以降は矯正されて(?)痛みが減るそうです。(でも人による)
受付さんからは、受けなくてもいいけど、疲れているなら足マッサージ、毛穴が気になるなら毛穴ケアも同時進行で追加できますよ、との提案(営業)。
毛穴は気になるし、誰よりも疲れている自信があるので両方オーダー。自分にご褒美が必要だわ(いいわけ)。
というか、せっかく受けるなら丸ごとお任せしたくありません?両方で83000ウォン。(ざっくり8300円)
クレジットカード社会の韓国で、現金はほとんど持ち歩かないのでカード払いです。
精算したらさっそく着替えます。セラピストさんに案内されたロッカーを使い、着物風のトップスとコットンの短パンに着替えます。ブラは外して。
骨気(コルギ)100分フルコース

フットバス~あちこちマッサージ~毛穴ケア
最初はフットバスからスタートしたけど、これがびっくり気持ちいい。足湯ってなんでこんなに気持ちいいんでしょ!ずっと浸かっていたいです。
女王様気分でセラピストさんに足を拭いてもらい、施術室へゴー!ベッドが2つ並んでいたけど、お部屋は独り占めでした。機能的なシンプルなお部屋です。
横になって軽くヘッド、首、背中をマッサージしてもらいます。触ったとたんに「こってますねー」。そうなんです。この時点で耳の周りをマッサージされるとちょっと痛い。
こ、これは・・・。

デコルテのマッサージはゲルをつけて。こちらは逆にくすぐったいくらい。痛いとかくすぐったいとか忙しい!
クレンジングのあと、オプションの毛穴ケアがスタート。少しピリピリするかも、と言われたピーリングは特に問題なくて、そのまま放置プレイ。
そうこうしているうちに足のエアマッサージが始まりました。これは元々のコースメニューに含まれる足マッサージ。太ももちかくまである巨大な靴下みたいな袋に足を入れて空気で巨大靴下を膨らませて血流に刺激を与える感じ。
いよいよ本番、骨気(コルギ)マッサージ
そしていよいよ骨気(コルギ)マッサージが始まりました。顔を横に向けて、顔の筋肉をほぐしながら(?)力強くガシガシ。
い、痛いよー!ちょっと待ってー!
うぎゃー!

痛いんだけどー!と訴える私。
「そ、ですね。こってますよ。」と無常なリアクション
え、だってすごい痛いよ?
「やさしく してるよ。ふちゅーはもっとチカラ強いよ」
え?アゴ(耳の前のジョイントのところ)が外れて顔が壊れちゃうんじゃないの?
「だいじょぶ。やさしいよ」
・・・やさしくないよ。
大声を出したくてもアゴは彼女の手中にあり、すっかりコントロールされてる私。
うぎゃー、と心の中で叫びながら「えーと、あと左側もやるんだよね、やっぱり」
もう途中で
「お金払うから終わりにしてー!」と言いそうになりました。本末転倒だな。

何の罰ゲーム?これは美しくなるための修行?もう許してー。
セラピストさんが手を止めて、私の顔を仰向きにしてくれた時は、無意識に「ありがとー!」と言ってしまいました。
施術にお礼を言ったというより、終わりにしてくれてありがとーだったわけですが。
心休まる石膏パックのお時間~足マッサージ
そして平和な石膏パックの時間がやってきました。
塗るわ、塗るわ、顔の上がずっしり重いです。熱を持ってくると言われたとおり、ほんわかジワジワぽかぽかしてきます。
その間にオプションの足マッサージが始まりました。ふくらはぎとかは良いんだけど、足の裏はスティックを使うタイプ。私、スティックで押されるのはイマイチ好きじゃないんですよねー。指の方が気持ちいいので。
オプションの営業を受けた時にスティックを使うかどうか、聞けばよかったなぁ。シンガポール、マレーシアでのリフレクソロジーは指ばかりだったからスティックの存在を忘れてたわ。
と思いながらも、なにしろ骨気が終わっているので「ひとまず何でもいいや」感が・・・
石膏パックが終わってパッカリはずしてもらって一連のコースが終了。
終わってみたら、なぜかまた受けたくなる感。
施術の途中で、あんなに「やめて!助けて!」と思った事は今までの人生でなかったように思うけど、終わってみたらすっきりモッチリして満足満足。
アゴの付け根?(耳の前あたり)や歯茎に近いところに、今まで感じたことのないような「ふわん」としたジョワジョワ感が広がっています。うーん、これは何というのでしょうか??
メイクをして、お茶をいただいていたら、日本語ペラペラ受付さんとは違う人が出てきて「石膏パックのマスクと記念写真を撮りましょう」と提案してくれました。
日本語はあまり得意ではない感じでしたが、かもしだす雰囲気がタダモノではないなーと思いながら色々、話をしていたらオーナーのイ・ヘギョンさんでした。
イ・ヘギョンさん、とても感じの良い人でした!
「ツライつわりと悶絶出産を経て二度と子どもは産まない!」と宣言しても、数年後に第二子を妊娠してるママと同じで、帰国後にホットペッパービューティーでコルギサロンを検索してしまう私。こりないなぁ。

ほら、コルギって定期的に続けないと効果が持続しないっていうし、2回目からはそこまで痛くないらしいし。
ナニ言ってるのかわからないわー!と思われた方はぜひ、ご自分で体験してみてください。あ、くれぐれも自己責任で!(笑)
コメントを残す