クアラルンプールの安くてオシャレなデザイナーズホテル ホテルストライプスってこんなところ

 

クアラルンプールで2017年にオープンしたおしゃれなホテルストライプス オートグラフコレクション。

こちらマリオットグループですが、オーナーはマレーシア地場のコングロマリットYTLです。

YTLはマレーシアに個人手配の旅行をしたほぼ全員が利用するであろう空港から市内に向かう鉄道KLIAエクスプレスを運営しているし、北海道のニセコビレッジも保有してる超有力企業なんです。

人気の高いホテルストライプス オートグラフコレクションをご紹介します。

ホテルストライプスのアクセス

クアラルンプールの中心にはいくつかエリアがあります。そのうちの1つ、KLタワーを中心とするエリアはゴールデントライアングルと呼ばれています。ショッピングを楽しむためのエリアというより、ブキットナナス公園の広大な緑とマレーシア証券取引所などのオフィスが点在するエリアです。

そしてホテルストライプスクアラルンプールは、そんなゴールデントライアングルの北側、ちょっと下町っぽいローカルの香りが漂うエリアに位置しています。

LRTのダンワギ駅が最寄りで徒歩5分くらい。モノレールのブキットナナス駅にも徒歩10分弱です。

ペトロナスツインタワー(KLCC)に行くときは、ダンワギ駅からLRTで2駅です。

パビリオン、スターヒルギャラリーなどが立ち並ぶショッピングゾーン ブキッビンタンまでは、ブキッナナスからモノレールに乗るか、コンコルドホテルから無料のホップオンホップオフ(Hop On Hop Off)バスに乗ればOKです。

さっきからブキッナナスとか、ブキッビンタンとか、ブキッブキッなんなの?と思われるかもしれません。

ブキッ(Bukit)はマレー語で「丘」なので、高いところってことです。ビンタンは「星」、ナナスは「パイナップル」。さしずめ「星が丘」「パイナップルが丘」です。

「パイナップルが丘」からモノレールで「星が丘」に買い物に行く、と覚えればカンタンですよね?

話がずれましたが、このホテルストライプスのある辺りはステイ先そのものが楽しいエリアというわけではないですが、どこに行くにもほどほど便利。駅も歩き慣れている日本人にとっては苦にならない距離なので、アクセスは問題ないです。

ただ、ダンワギ駅までは橋を渡ったり長いエスカレーターを利用したり、とあまり人を見かけない通路なので女子1人だとちょっと緊張しちゃうかも。言うまでもないですが、夜は、わざわざ独り歩きしない方が良いですね。

ホテル上層階からLRTダンワギ駅方面。ダンワギ駅は青い屋根の橋を渡った向こう側

ダンワギ駅までの行き方

①ホテルを出て、建物の裏側を目指してぐるっと回る。ちょっとした通りに出るので横断歩道を渡ります。

②横断歩道を渡ったところに橋の階段があるので登ります。

③橋を渡ります。先ほど写真にあった青い屋根の橋はこれです。

④橋を渡り終えたら通路沿いに歩くとすぐ、改札口に向かう階段&エスカレーターがあります。

階段を降りたところにキオスク、券売機と改札口は左の方にあります。

おまけ:モノレールのブキッナナス駅に向かうなら、キオスクから左に向かわず、まっすぐ進み、エスカレーターで地上に向かいます。

トリップアドバイザー上位にランクイン!ホテルストライプス人気の秘密

こちらホテルストライプスは、高級ホテル激戦地のクアラルンプール(KL)368軒のうち14位(2018年7月現在)と大変人気があります。

その人気の秘密を私なりに分析すると次の点があげられます。

①とにかくおしゃれで、清潔感がある

②プールがステキ

③安い!!

④スタッフがフレンドリー

1つずつ見ていきましょう!

おしゃれで清潔感のある客室

2017年にオープンしたので、施設が新しいのはもちろんですが、おしゃれを追及したデザイナーズホテルなので洗練された快適ステイが楽しめます。

私が泊まったのは38㎡のスタジオというタイプです。一番安いデラックスルームを1泊10,000円位で予約したのですが、当時、SPGのゴールドステータスを保有していたのでアップグレードしてくれました。

テーブルにはメモ用紙の代わりにオシャレなノートが!

エスプレッソマシーン

室内にはキングサイズベッド、ソファ&テーブル、オットマン、ライティングデスク&チェア、テレビなどがあります。そして最近、結構見かける洗面台が室内に!

ティッシュがカワイイ!

バスルームは、浴槽がなくてシャワーのみでしたが、洗面所がないためか広々した印象でした。

ベッドルームとの壁は完全なシースルーではなく、すりガラスなので明るさがありながら緊張せずにシャワータイムが楽しめます。

KLタワーを望むインフィニティプール

ホテルストライプスにはインフィニティプールがあります。真正面にブキットナナス公園の濃い緑とKLのテレビ塔、KLタワー。そして高層ビル群。

これぞシティリゾート!という眺望です。近隣のビルは気にせず、正面だけ見た方がいいです。

プールは決して大きくないですが、ルーフトップバーもあるので、夜も雰囲気が良さそう!(私は外に出ていて3泊したのに、夜のプールを見るのを忘れてしまいました!)

昼間は暑すぎて誰もいなかったけど、きっと夜はステキ!

ホテル ストライプスはお手頃!

東京やシンガポールに比べたらKLはホテルが安いので有名ですが、それでも新築ピカピカな5つ星ホテルが約10,000円で泊まれるのは驚愕です。

早めに予約すれば7,000円台で予約できることもあります。

それもルームチャージなので2名でも同額です。

上品でフレンドリーなスタッフ

このホテルを語るとき、スタッフを忘れてはいけません。マレーシアは多民族国家でマレー系が過半数を占めていますが、こちらのレセプションは中華系の人ばかりでした。(たまたまかもしれません)

チェックイン時の対応も丁寧で、さすがマリオットのトレーニングを受けているだけあるなぁと思いました。笑顔もステキ!

一度、用があって客室の中まで入ってもらった時があったのですが、室内のカーペットゾーンに入るときに靴を脱いでいたのにビックリ。スタッフがプロパティを大事にしているのが伝わります。

マリオット上級メンバーへの扱い

私がこのホテルを利用したときはSPGゴールドでした。

先ほど書いたように客室を2ランク、アップグレードしてもらうことができました。

また、このホテルには専用ラウンジはありませんが、レストランをラウンジの代わりに利用することができます。朝食も、このレストランでいただきます。

午後のレストラン(ラウンジ)は貸し切り状態でしたが、スタッフは常駐していて飲み物のオーダーが可能です。

また大型の冷蔵庫があって、好きなものを取ることができます。

デリの雰囲気

朝食を含め、この冷蔵庫方式はワクワク感がたまらないです。

おわりに

アクセスしやすければ、KLのど真ん中でなくてもOK!

オシャレなデザイナーズホテルに泊まりたい!

宿泊費は安くしたいけど、インターナショナルスタンダードのホテルがいい!

ホテルストライプス クアラルンプール オートグラフコレクションは、こんな方にお勧めしたいホテルです。

ちなみに、私が泊まった時の客層は家族連れの欧米人が多かったです。

こちらからホテルストライプスの最安レートを探してみてくださいね。

エクスペディアでチェック!

アゴダagodaでチェック! ホテルズ・ドットコムでチェック!

トリップ・ドットコムでチェック!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です